雷観測衛星「まいど1号」の打ち上げに成功した東大阪宇宙開発協同組合(大阪府東大阪市)は27日、衛星に続く第2弾として、月面で活動できる二足歩行ロボットを開発する構想を発表した。名前は「まいど君」を予定。多額の開発費がかかるなど実現へのハードルは高そうだが、同組合は「中小企業が夢のあるプロジェクトに挑み続けることで、日本を元気にしたい」と意気込んでいる。

 日本のロボット技術は世界最高水準とされ、同組合は、衛星開発で培った、宇宙で機械を作動させるための放射線・放熱対策のノウハウを生かせば、月で活躍できるロボットが開発できるとしている。開発費は約10億円を見込む。政府が2015年に月に探査ロボットを送り込む目標を掲げており、ロボットを相乗りさせたいという。

 二足歩行ロボットの月面着陸は当初、政府も検討していたが、専門家らから「砂に覆われた月面で、不安定な二足歩行は不向き」と指摘され、車輪駆動に変更している。これに対し、■本(すぎもと)日出夫理事長は「人の姿に近い方がロマンや情熱を込めやすい。宇宙への夢を託せる魅力的なロボットを作りたい」と話している。

 ■は木へんに久
(2010年4月28日 読売新聞

.................................................................................................

lunar_robots.jpg

日本名為「東大阪宇宙開發協同組合」(簡稱 SOHLA)的這個民間團體是由六個關西地區的中小企業組織而成,目標是希望藉由讓更多中小企業參與宇宙探測技術的開發,來促進地方經濟發展。聽起來很瘋狂嗎?其實 SOHLA 已經在 2009 年一月的時候搭 JAXA(日本宇宙航空研究開發機構,日本的 NASA)的便車,送了一台名為 Maido-1 的微星衛星上太空,進行閃電觀察的實驗,所以他們是真的知道自已在做什麼的呢(吧)。

SOHLA 明白要達成在 2015 年前人型機器人上月球的目標,還有很多障礙要跨過,先不說技術上的困難(JAXA 自已就放棄了雙足步行,決定採用以輪子為腳的機器人),光是天文數字的開發費用(估計要十億日元,三億台幣)就令人望而卻步。但聽的出來 SOHLA 是由很有夢想的一群人組成的 -- 在堅持雙足步行上面,他們的理由是「雙足人型機器人比較華麗,而且讓人充滿熱血。我們希望能創造一台迷人的機器人,來承載前往宇宙的夢想。」或許二十一世紀的宇宙,欠缺的就是這種熱情吧!

JAXA 計畫在 2015 年左右將第一架機器探測車送上月球,SOHLA 希望能趕得及在那時將組裝完的機器人(取名 まいど君,Maido-kun)搭上 JAXA 的便車,一起送上月球去。(癮科技)

 

版主 /

這個計劃中ㄉ機器人不是用積木堆積起來的機器人,也就是說!!專研積木型機器人教具的教育是有限度的!!不是不好~是有限度的。深為教育者~應該要去重視這個問題~不然改天學生出社會,老闆問他說你老師都沒教喔!!他會怎說~因此!!國小3.4年級以下使用積木教育,以上就要開始導入真正的骨骼式機器人教育,國中一樣,到高中就要學會用骨骼式機器人與感測器的應用極簡易程式撰寫,最後大學與研究所就可以非常熟悉並靈活運用設計更好的使用型機器人,同時才有機會在月球上看到台灣RD控制著機器人情景。

arrow
arrow
    全站熱搜

    機器人 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()